四十路の選択

タイトルは『鷹の選択』にならって『四十路の選択』としました。

【スポンサーリンク】



【仕事の魔法】仕事で大切なことが学べます。

 

今回の読書メモは『仕事の魔法』です。

f:id:WEST81:20171011231225p:plain

本書を手にした理由は前作の『営業の魔法』が大変参考になり、著者の他の本も読んでみたいと考えたからです。 

west81.hatenablog.com

 

本書は、前作同様ストーリー仕立てで、仕事に大切なことを教えてくれます。 

今回は北海道に転勤になっていた主人公が9ヶ月ぶりに東京へ戻ってきます。

主任となり、部下も一人できたところから物語はスタートします。

部下といっしょに、以前お世話になった社長を訪問しながら学んでいきます。

  

著者 

仕事の魔法

仕事の魔法

 

著者はプロセールスマンです。

高校卒業後、外資系フルコミッションの営業会社に入社します。

世界142ヶ国に支店をもち200年以上の歴史を持つ外資系営業会社で、入社初年度から2年間連続世界トップ・テンに名を連ねたプロセールスマンです。

退職後は、東京にて大手書店とのコラボレーションによる英会話学校の立ち上げを任され関東有数の有名スクールに育て上げます。

  

目次

【魔法その1】挨拶

【魔法その2】叡智

【魔法その3】夢を語り合う

【魔法その4】言葉

【魔法その5】ただ見ていてあげること

【魔法その6】歴史

【魔法その7】時間

【魔法その8】傍楽

【魔法その9】ご縁

【魔法その10】即動力

 

ここからは、本書でフセンをつけた箇所をまとめておきます。

 

「使ってよいことばと、使ってはいけないことばがある。そして、ことばは命よりも重たい」

◆69ページ~81ページ◆

ことばの四戒

不妄語…でたらめをいってはいけない。

不悪口…人の悪口をいってはいけない。

不両舌…人が仲たがいするようなことをいってはいけない。

不綺語…おべんちゃらをいってはいけない。

 

「ことばの四戒」を実践する

「不妄語」守れていません。

「でたらめ」とならないよう、きちんと下調べを行います。

また、自分の意見の根拠をちゃと説明できるようにもします。

 

「人を育てるということは、五年、十年の先を考えるのではなく、千年、二千年の先を考えること」

◆108ページ~122ページ◆

時間にゆとりを持つこと。それが僕にとって一番大切なことであり、継続し続けていることのひとつでもあった。時間にゆとりがあると、すべての人、すべての出来事に「優しく」なれる。営業は数字との戦いだ。「ゆとり」が心から失われると、ついつい「利」に走り出す自分がいた。紙谷さんから直接学んだ最後の言葉が『先義後利』だった。利益は後で、まず正しい生き方が先だという教え。論語の中から「利を見ては義を思え」という道徳を教えてくださった。

 

時間にゆとりを持つ

『「ゆとり」が心から失われると、ついつい「利」に走り出す自分がいた』

これ、よく分かります。

気持ちに「ゆとり」がなくなると、焦ってしまい、売りが強くなり、お客様との距離がどんどん離れていき、負のスパイラルが回り出します。

時間にゆとりも持って、すべての人に「優しく」なるようにします。

 

「人生は自分のためあらず、大切な仲間を幸せにすることが人生の使命」

◆143ページ~155ページ◆

「もし、自分の人生のためだけに仕事をしているなら、きっと、どんな仕事であろうと、あなたは粘りも熱意もゴールを求める情熱すらなく、不平と不満ばかりを心にためるはずです。あなたが傍楽ことで、あなたの親兄弟はきっと幸せになります。あなたが傍楽ことで、あなたの町はきっと豊かになります。あなたが傍楽ことで、あなたの愛する人はきっと幸せになります。あなたは『頑張り人』なのです」

 

傍楽

傍楽(働く)とは、誰かのために一生懸命になることをいうのだそうです。

誰かが喜ぶ顔を想像しながら働くようにします。

 

取り入れたい習慣

今後取り入れたい習慣は以下の3点です。

1) 「ことばの四戒」を実践すること。

2) 時間にゆとりを持つこと。

3) 傍楽こと。

 

やっちゃえ!オッサン!おっさん は「まだまだ、やりますよ!」。

そしてあなたも「まだまだ、やれますよ!」。いっしょにがんばりましょう!!

                       

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございます。また遊びにきてください。

よろしくお願いいたします。

【仕事が速いお金持ち 仕事が遅い貧乏人】仕事が速い人の考え方が学べます。

 

今回の読書メモは『仕事が速いお金持ち 仕事が遅い貧乏人』です。 

f:id:WEST81:20171009200153j:plain

本書を手にした理由はお金持ちの「考え方」や「行動」を学びたいと考えたからです。

著者は職業柄、数多くのお金持ちと呼ばれる人や、サラリーマンから起業家に転身して成功した人に会ってきました。

本書では、著者が会ってきた人たちの行動とその背景にある考え方を、様々なシチュエーションにおいて「仕事が速いお金持ち」と「仕事が遅い貧乏人」という比較軸で紹介しています。

 

著者 

仕事が速いお金持ち 仕事が遅い貧乏人

仕事が速いお金持ち 仕事が遅い貧乏人

 

著者は、経営者の方です。

大学卒業後、東京都内の会計事務所にて企業の税務・会計支援業務に従事します。

その後、大手流通企業のマーケティング部門を経て、世界的な戦略系経営コンサルティングファーム経営コンサルタントとして活躍します。

2006年に独立します。

現在は、不動産投資コンサルティングや事業開発を手がける一方、資産運用やビジネススキルに関するセミナーや講演などでも活躍されています。

 

目次

【第1章】仕事が速いお金持ちは「チャンスのつかみ方」が違う!

【第2章】仕事が速いお金持ちは「集中力」が違う!

【第3章】仕事が速いお金持ちは「対人関係」が違う!

【第4章】仕事が速いお金持ちは「生活サイクル」が違う!

【第5章】仕事が速いお金持ちは「思考習慣」が違う!

【第6章】仕事が速いお金持ちは「勝ちパターン」が違う!

【第7章】仕事が速いお金持ちは「やり抜く力」が違う!

 

ここからは、本書でフセンをつけた箇所をまとめておきます。

 

「長いスパン」で考える/「目の前のこと」で右往左往する

◆31ページ~34ページ◆

現時点での自分の状況も大局的に考えれば、人生80年のなかでは一瞬のさざ波のひとつに過ぎないことがわかります。だから仕事が速い人は、困ったこと、悩みごと、不安なことなどがあったとしても、立ち止まることなく淡々とタスクをこなしていけるのです。「今はこうだけど、これを長期スパンで考えると何が言えるか」というふうに、つねに広い視野、高い視座から抽象的に発想する姿勢を忘れないようにしたいものです。

 

「広い視野」「高い視座」から抽象的に発想する

抽象化することで影響範囲が広がります。

空間軸、時間軸、対象軸などを広げて考えるようにします。

そうすれば未来に向かって挑戦できるようになると思います。

 

「自分のせい」と考える/「環境のせい」にする

◆40ページ~44ページ◆

ここで重要なのは、「今の状況になったのは自分のせいだ。だから自らの意志と努力で打開するしかない」という強烈な自己責任意識を持てるかどうかです。「他人のせい」にすると、自分では何もコントロールできません。なぜなら自分の成果が出ないのも給料が上がらないのも、すべて自分の関わりは関係ないということだからです。しかし「自分のせい」と捉えれば、あとは自分で工夫し自分が行動を起こすだけという結論になります。そしてそれが、結局は自分の状況を改善する唯一の方法ではないでしょうか。

 

常に「自分のせい」と捉える

「自分のせい」と捉え、自分でコントロールできることにドンドン取り組みます。

もちろん取り組みにあってはPDCAサイクルを回すことも忘れません。

 

積極的に情報発信する/情報を隠そうとする

◆216ページ~219ページ◆

まず、情報発信には当然ながら情報収集が必要ですが、発信しようとするから本人の興味関心のアンテナも鋭くなり、無意識的にネタを集めようとします。つまり仕事に関して言えば、他人よりも「詳しくなる」「最新の動向を知っている」「変化を捉えている」ということにつながります。次に情報を発信するには、口頭であれ文章であれ、自分の言葉に変換する必要があります。なぜなら、今朝の朝刊に書いてあるようなただの事実情報であれば、自分から発信する意味がないからです。それを知った他人も「ふうん」「だから何?」「知ってるよ」くらいの反応でしょう。つまり「仕事が速い人は情報をもとに考える」の項目で述べたとおり、自分の意見や主張を織り込むという「考える」作業が発生します。そしてこれが相手に「なるほど」と思わせるなど価値を生みます。そして、「情報は発信するところに集まる」と言われるとおり、発信すればするほど情報がどんどん集まってくるというスパイラルが起こります。

 

積極的に情報発信する

情報は発信するところに集まります。

情報は留めることなく流通させるようにします。

ただし、右から左へただ流すのではなく、自分の考えを織り込んで流すようにします。

 

取り入れたい習慣

今後取り入れたい習慣は以下の3点です。

1) 「広い視野」「高い視座」から抽象的に発想すること。

2) 常に「自分のせい」と捉えること。

3) 積極的に情報発信すること。

 

やっちゃえ!オッサン!おっさん は「まだまだ、やりますよ!」。

そしてあなたも「まだまだ、やれますよ!」。いっしょにがんばりましょう!!

                       

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございます。また遊びにきてください。

よろしくお願いいたします。

【おっさん英語:121週目】物理学を書き換えうる発見

 

今回のテーマは英語の勉強法です。

おっさんが英語の勉強を再開して121週間が経過しました。

5年間(260週間)でどこまで英語が出来るようになるか、こっそり挑戦しています。

2020年のオリンピックで、たくさんの外国の人と会話してみたいと思って、コツコツと勉強しています。 

f:id:WEST81:20171001221240j:plain

 

物理学を書き換えうる発見

今回の「TED Talks in 日本語」を使った勉強はこちらです。

digitalcast.jp

プレゼンターたちは、物理学者のグループが身震いのするような発見を発表しました。

それは、ビッグバンにつながる宇宙のインフレーション理論を証明する「動かぬ証拠」となるデータを得たということです。

この発見は 宇宙初期の時空が鳴り響く音を 証明するもので 「重力波」と呼ばれ 宇宙の原始時代からのものです 

この理論は、長い間1つのアイデアであって重力波は検知される事はないだろうと思われていました。

私たちの宇宙は、様々なものが渦巻く中の1つの泡にすぎないのです。

 

さらに詳しい内容を知りたい方は、TEDTalkを聴いてみてください。

 

勉強法

2017年1月から、こちらの記事にある勉強法に挑戦しています。 

 

具体的には「DUOセレクト」を使って勉強しています。 

DUOセレクト―厳選英単語・熟語1600

DUOセレクト―厳選英単語・熟語1600

 

  

英単語

英単語は、こちらで勉強しています。

www.globish.denken-dvd.com

121週目は、1~200語までを勉強しました。

 

ヒアリング

DUO Select」のCDを帰宅時の車の中で聞いています。

DUOセレクト CD

DUOセレクト CD

 

  

勉強時間

121週目の勉強時間は2.25時間でした。

f:id:WEST81:20171008212804p:plain

  

To the last I read, thank you. Please come to play also. Nice to meet you.

【営業マンは商品を売るな】売れる営業マンになるための「礼儀」が学べます。

 

今回の読書メモは『営業マンは商品を売るな』です。

f:id:WEST81:20171007221824p:plain

本書を手にした理由は、売れる営業マンになるための秘訣を学びたいと考えたからです。

トップセールスマンだった著者は、

「この商品はいい商品だ。この商品は絶対に売れる!」

「おれは一生懸命やっているから売れてるんだ!」といつも思っていたそうです。

 

営業マン礼儀の4大原則

(1)けっして相手を否定しない

(2)一度に二つ以上のことをしてはならない

(3)何をする場合も黙ってしてはならない

(4)すべての動作の移り目に0.1秒の静止

 

著者 

営業マンは「商品」を売るな!

営業マンは「商品」を売るな!

 

著者は、営業セミナー講師です。

小学校4年生から新聞配達を始め、出会う人すべてに新聞の勧誘をしたことが、著者のセールスの基礎となります。

23歳から営業の世界に入り、初日からノーミスで契約をとりつづけます。

不動産、学習図書など17社で営業を経験し、そのすべてでトップセールスを記録し、脅威の「契約率99%」を誇ります。

 

目次

【第1章】営業マンに必要なのは「愛」と「情熱」である

【第2章】お客に最大限の「愛」と敬意を払う――礼儀編

【第3章】「話し方」次第で契約できるかどうかが決まる――話し方編

【第4章】“性弱説"から生まれた「売れる原因」「売れない原因」

 

ここからは、本書でフセンをつけた箇所をまとめておきます。

 

お客はモノではなく「必要性」を求めている

◆38ページ~42ページ◆

大事なのは、自分の満足、快感、プラス、メリットであって、ゴルフもゲームもスポーツも自転車も車も洋服も、世の中のすべての“モノ”はその欲求を満たすための手段であり、モノはけっして目的にはなりえないのです。これからは、手段である商品よりも、その目的であるメリットを、相手が骨の髄までわかるように、相手がリングにKO!大の字になって倒れるまで、説いて説いて説きまくりませんか?このメリットを、私は何かをするための「必要性」と呼んでいますが、その商品の必要性をとことんわからしめてから、やっとカタログを取り出して、商品説明に入ります。

 

目的であるメリットを説く

いきなりカタログで商品を説明するのは止めます。

お客様が得たいメリット、避けたいデメリットをしっかり説明します。

そして、商品の必要性を分かっていただいたところでカタログを説明します。

 

会話のキャッチボールで誘導する

◆97ページ~103ページ◆

どんな無口な人でも、質問された側は必ず答えます。答えるためには、質問の意味を考えながら答えなければならないので、そのうちに断ることを忘れます。相手が何か答えたら、「相手の答えにふれて、話して、また質問」です。ポイントは、相手が答えたことについて必ず、何かしらの感想を述べることです。これを飛ばして次の質問に移るのは、仕事だろうがプライベートだろうが、許されることではない。

 

答えに対する感想を述べ、また質問する

質問を使って、会話の主導権を握るようにします。

そのために、面談には質問を準備して臨むようにします。

 

営業マンに絶対に必要な「プロの道程」

◆131ページ~133ページ◆

(1)胸を張って速足で歩け ―だらだら歩いていると気分までだらける

(2)リズミカルな歌をうたいながら歩け -乗ってくる!

(3)天井に向かって挨拶しろ ―第一声で相手を圧倒せよ

(4)間髪入れずに質問しろ ―一秒でも“間”をあけたら抵抗される

(5)長所を発見してほめろ ―相手は舞い上がる

(6)一分以内に座れ ―立っていると断られる

(7)必要性はノートを使え ―書けば、よくわかる

(8)商品説明は明瞭簡潔にせよ ―相手は商品そのものには興味をもっていない

(9)テストクロージングは二者択一、どちらがよいかを聞け ―相手は必ず答える

(10)抵抗はイエス・バットで切り返せ ―瞬時に抵抗は消える

(11)クロージングは興奮しろ ―冷静に話すと、冷静に断られる

  

プロの道程を実践する

この11項目が実践できているか、定期的に確認したいと思います。    

「(5)長所を発見してほめろ」はあまり実践できていないので、意識して取り組むようにします。

 

取り入れたい習慣

今後取り入れたい習慣は以下の3点です。

1) 目的であるメリットを説くこと。

2) 答えに対する感想を述べ、また質問すること。

3) プロの道程を実践すること。

 

やっちゃえ!オッサン!おっさん は「まだまだ、やりますよ!」。

そしてあなたも「まだまだ、やれますよ!」。いっしょにがんばりましょう!!

                       

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございます。また遊びにきてください。

よろしくお願いいたします。

【売れる営業 がやっていること 売れない営業 がやらかしていること】売れる営業 がやっていることが学べます。

 

今回の読書メモは『売れる営業 がやっていること 売れない営業 がやらかしていること』です。

f:id:WEST81:20171004222242j:plain

本書を手にした理由は「売れる営業 がやっていること」を学びたいと考えたからです。

本書には、「コミュニケーションスキル」「質問のスキル」「目標の立て方」「モチベーションの維持」など心理学をベースにした具体的なノウハウがまとめられています。

 

著者 

「売れる営業」がやっていること 「売れない営業」がやらかしていること

「売れる営業」がやっていること 「売れない営業」がやらかしていること

 

著者はコミュニケーションのプロです。

青森からギタリストを目指して上京するも、26歳で音楽を断念して訪問営業の世界に飛び込みます。

その後、カウンセラーへの転職を志し、心理学やコミュニケーションスキルを学び、1か月で全国450人中のトップセールスになります。

さらに全営業所の社員の営業研修トレーナーにも任命されます。

36歳で自己啓発会社のインストラクターとして、高額商品の対面営業をしながら、「目標設定講座」などの自己啓発講師も担当されます。

 

目次

【第1章】どんな人でも必ず売れるようになる営業脳のつくり方

【第2章】苦手なお客様でも距離を縮められる接し方の技術

【第3章】お客様の心をつかんで離さない最強の営業術

【第4章】「売れる営業」が密かにやっている習慣・行動・心構え

【第5章】仕事の悩みがなくなり楽しく売れ始める一流の思考法

 

ここからは、本書でフセンをつけた箇所をまとめておきます。

 

売れない営業はひたすら商品の説明をし、売れる営業はお客様の損得を説明する。

◆112ページ~115ページ◆

次の2つを理解できたら、あなたはバンバン売れるようになるでしょう。

「あなたの商品のメリットが、お客様にどのような得を与えるのか?」

「あなたの商品のメリットが、お客様のどのような損を防げるのか?」

この2つを考えに考え抜いた人が、ニーズを掘り出してしっかり売れるのです。

  

お客様の損得を説明する

「お客様にどのような得を与えるのか?」は考えていました。

しかし、「お客様のどのような損を防げるのか?」は考えていませんでした。

これからは考えるようにします。

 

売れない営業はお客様が得するイメージしか与えず、売れる営業はお客様が損するイメージも与える。

◆146ページ~150ページ◆

しかし、お客様によっては、損失をイメージしないと、買っていただけないタイプの方もいます。プラス動機を揺さぶるための「得」だけをしっかり話しても、あまり響かないタイプの方です。こういうお客様に買っていただくためには、プラス動機ではなく、マイナス動機が必要です。意外かもしれませんが、60%の人は、マイナスをイメージできなければ行動に移せないのです。

 

お客様が損するイメージも与える

60%の人がマイナスをイメージできないと行動に移せないとは驚きです。

自社の商品のメリットがお客様に与える「損」と「得」をきちんと説明するようにします。

 

売れない営業は「自分は運が悪い」と思い、売れる営業は「自分は運がいい」と思う。

◆187ページ~192ページ◆

自分の利益だけで生きていると、徳が積まれないのです。自分の成績や収入ばかり気にして営業をしている人と、人の役に立とうとして営業をしている人だと、徳の積み方が大きく変わります。自分の利益を超えて考えられるようになると、営業のステージが変わり、さらには人生のステージが変わってきます。運が強い人には、それなりの理由があります。彼らの運が強いのは、人に幸せを与えて徳が積まれているからなのです。お客様が契約するしないにかかわらず、あなたは有益な情報をお客様に伝えていきましょう。人を幸せにした結果、あなたに運がめぐってくるのです。

 

有益な情報をお客様に伝えていく

お客様が求めている情報に敏感になり、お客様に喜んでいただける情報を提供するよう心がけます。

情報は発信する人のところへより多く集まるものなので、たくさんの人へ発信することも心がけます。

 

取り入れたい習慣

今後取り入れたい習慣は以下の3点です。

1) お客様の損得を説明すること。

2) お客様が損するイメージも与えること。

3) 有益な情報をお客様に伝えていくこと。

 

やっちゃえ!オッサン!おっさん は「まだまだ、やりますよ!」。

そしてあなたも「まだまだ、やれますよ!」。いっしょにがんばりましょう!!

                       

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございます。また遊びにきてください。

よろしくお願いいたします。

【全速脳】「脳のタスク処理能力」を最適化する方法が学べます。

 

今回の読書メモは『全速脳』です。

 

f:id:WEST81:20170917231422p:plain

本書を手にした理由は脳の処理能力を上げる方法を学びたいと考えたからです。

本書は「仕事や勉強でもっと結果を残したい」という人たちに向け、「脳のタスク処理能力」の最適化を図る方法がまとめられています。

「脳のタスク処理能力」とは、思考のスピードであり、これを極限まで上げれば、仕事や勉強、読書の時間あたりの効果をこれまでの10倍、100倍にすることができます。

そして、このようにフルスロット化した脳のことを著者は「全速脳」と呼んでいます。

本書には「全速脳」を実現するための以下の2つの方法が紹介されています。

(1)一つのことをより速く処理する(クロックサイクル)

(2)複数のことを同時並行で処理する(並列度)

 

著者 

全速脳 ~脳は鍛えると100倍加速する

全速脳 ~脳は鍛えると100倍加速する

 

著者は科学者です。

認知科学者(機能脳科学、計算言語学認知心理学分析哲学)であり、計算機科学者(計算機科学、離散数理、人工知能)でもあります。

多くの役割も担われています。

 

目次

【第1章】脳のタスク処理能力をアップさせる!

【第2章】頭の回転が速くなる速読術とディベート

【第3章】活性化した脳で夢をつかむ

【第4章】脳と不老不死の関係

【第5章】脳を老化させない生活習慣術

 

ここからは、本書でフセンをつけた箇所をまとめておきます。

 

シリアル思考を捨てていかに並列思考を行うか?

◆36ページ~41ページ◆

あなたがもし3つ以上の困難な問題を抱えていたとしましょう。そうしたときは、夜寝る直前にその3つの問題の回答を宿題として自分に課してみるのです。すると面白いことに、寝ている間に、それらの問題への解を脳が勝手に考え出してくれるのです。何の努力もしなくても、ただ寝ているだけで、脳が宿題を片付けてしまうのです。朝起きたときに、思いもかけなかったアイデアを思いつくことが多いのも、そうした無意識の働きに因るところが大きいといえるでしょう。このように、人間の脳というものは、無意識下では多くのタスクを並列的にこなすようにできています。無意識のレベルでは、人間の脳は初めから超並列脳を持っているのです。

 

夜寝る前に3つの問題を宿題として自分に課す

今は「売上を達成するためのお客様は?」「売上を達成するための商品・サービスは?」「売上を達成するために必要なパートナーは?」と3つの問題を投げかけてから寝るようにしています。

 

ゴールを達成するのに有効なコーチン

◆103ページ~106ページ◆

まずは目標を設定します。今の自分が「仮に3年後、5年後にこうなるといい」とイメージを膨らませます。次に、そうなったら嬉しいと思うことの理由を徹底的に書き出します。例えば「社長になったら人に使われずにストレスがなくなり、自分の力で仕事を作り出すことができる」といった具合です。それができたら、あなたの夢に対して起こりうる、反論や否定的な反応を最低でも5つ書き出します。「起業する」に対しては、「資金は?」「事業計画は?」という風にです。その反論に対し、さらに反論を5つ書き出します。「資金は?」という反論には「日本政策金融公庫で融資を受ける」などで結構です。これでドリームキラー対策を強化することができます。すべて書き出すことができたら、今度は「今、夢が実現しない理由」を5つ書き出し、それに反論します。実際に書いてみると、夢は意外と手の届くところにあることに気づくはずです。さらに「夢の実現のために、自分がどうすればいいか」を5つ書き出します。書き出したら今度はそれに反論せず、違う側面から詳しく分析するのです。このように自己肯定を繰り返すことで、潜在意識の中の考え方が変わり、自分を変えていくことができます。また、たとえアファメーションの中で最初に考えていたゴールが自己否定されたとしても、さらに上を目指した本当のゴールが見えてくるのです。

 

自己肯定を繰り返す

目標達成のために(1)から(5)までの自己肯定を毎日繰り返します。

(1)目標設定

(2)嬉しいと思う理由(5つ)

(3)反論や否定的な反応(5つ)→反論に対する反論(5つ)

(4)夢が実現しない理由(5つ)→反論(5つ)

(5)夢実現のためにすること(5つ)→違う側面からの分析

 

脳をコントロールすれば若返りは不可能ではない!?

◆120ページ~127ページ◆

このやり方は、決して難しいものではありません。就寝する2、3時間前に、自分の身体のさまざまな部位に筋肉がつくイメージを頭の中ではっきりと思い浮かべるのです。すると、眠っている間に、脳が成長ホルモンを活発に分泌するよう働きかけるようになります。これを毎日繰り返していくことで、少しずつ身体に筋肉がついていくのです。一般的には、成長ホルモンの分泌量は、年をとるとともに減少していくといわれています。その理由は、成長期を追えて個体として安定した大人は、成長途上の少年や青年とは異なり、細胞分泌を活発に続ける必要がなくなるからです。ここで理解しなければならないポイントは、成長ホルモンが出なくなっていくのは、決して脳が衰えたためではないということ。脳が成長ホルモンは必要ないと判断したゆえに、出なくなるのです。ですから、筋肉が成長していくイメージを頭の中で繰り返し持つことで定着させ、脳が再びホルモンをたくさん出すように導いてやることができれば、私たちの身体には、若かった頃のように筋肉がついてくるわけです。

 

筋肉がつくイメージを頭の中ではっきりと思い浮かべる

夕食後に10分間の腹筋を行っています。

これからは、腹筋を中心に自分の身体のさまざまな部位に筋肉がつくイメージを頭の中で思い浮かべながら腹筋を行うようにします。

 

取り入れたい習慣

今後取り入れたい習慣は以下の3点です。

1) 夜寝る前に3つの問題を宿題として自分に課すこと。

2) 自己肯定を繰り返すこと。

3) 筋肉がつくイメージを頭の中ではっきりと思い浮かべること。

 

やっちゃえ!オッサン!おっさん は「まだまだ、やりますよ!」。

そしてあなたも「まだまだ、やれますよ!」。いっしょにがんばりましょう!!

                       

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございます。また遊びにきてください。

よろしくお願いいたします。

【おっさん英語:120週目】地球に似た惑星を発見できるかもしれない

 

今回のテーマは英語の勉強法です。

おっさんが英語の勉強を再開して120週間が経過しました。

5年間(260週間)でどこまで英語が出来るようになるか、こっそり挑戦しています。

2020年のオリンピックで、たくさんの外国の人と会話してみたいと思って、コツコツと勉強しています。

f:id:WEST81:20171001221240j:plain

 

地球に似た惑星を発見できるかもしれない

今回の「TED Talks in 日本語」を使った勉強はこちらです。

digitalcast.jp

天文学者によると「この銀河系内にある全ての恒星には必ず一つ惑星が存在し、その内5分の1の惑星には生命が存在する」のだそうです。

しかし、私たちは、まだそれを見ることができません。

プレゼンターは、今後10年で地球に似た惑星を発見し、生命の有無を確認できる宇宙望遠鏡を開発しようと取り組んでいます。

この研究は、科学で可能な最もすごいことなのです。

今は、花びら型の「スターシェード」を使うことによって、5万km離れた所から、望遠鏡で惑星の写真を撮ることができるようになったそうです。

惑星が見られれば、世界は変わります。

 

さらに詳しい内容を知りたい方は、TEDTalkを聴いてみてください。

 

勉強法

2017年1月から、こちらの記事にある勉強法に挑戦しています。 

 

具体的には「DUOセレクト」を使って勉強しています。 

DUOセレクト―厳選英単語・熟語1600

DUOセレクト―厳選英単語・熟語1600

 

 

英単語

英単語は、こちらで勉強しています。

www.globish.denken-dvd.com

120週目は、1,401~1,554語までを勉強しました。

 

ヒアリング

DUO Select」のCDを帰宅時の車の中で聞いています。 

DUOセレクト CD

DUOセレクト CD

 

 

勉強時間

120週目の勉強時間は3.5時間でした。

f:id:WEST81:20171001221537p:plain

  

To the last I read, thank you. Please come to play also. Nice to meet you.