四十路の選択

タイトルは『鷹の選択』にならって『四十路の選択』としました。

【スポンサーリンク】



【子どものための就活支援】臭気判定士の仕事・年収・求人

 

おっさんには息子がいます。将来何をやりたいか、まだ分からないみたいです。世の中のこと、まだ全然分かっていないですし、何をやりたいか聞かれても・・・困る、という感じでしょうか。

 

f:id:WEST81:20150613232251j:plain

 

そこで、子供が将来、何をやりたいか検討する時に情報提供できるよう今から準備しておきます。子供の普段の様子から興味を示しそうな仕事の情報を収集しておきます。では早速、今回もお届けします。

 

 興味を持ったキッカケ

息子は、家族の中で臭いに一番敏感です。よく「何か臭う、何か臭う」といいながら、臭いのもとを推測し、言い当てています。そこで今回は、臭気判定士という仕事について調べてみました。

 

臭気判定士とは

おっさんは、臭気判定士というのは職業かと思っていました。しかし、国家資格なのですネ。この資格は、1996年に改正された悪臭防止法に基づき創設されたそうです。

 

臭気判定士の仕事は、臭気測定法による臭気の測定や評価などを行います。いつも臭いのことを気にしている息子には、向いていそうな仕事です。

 

臭気判定試験

臭気判定士になるためには、公益社団法人「におい・かおり環境協会」が実施する臭気判定試験に合格する必要があります。

 

平成26年度の合格率は21%と低めだったようです。しかし、35~40%の合格率の年もあるようで、合格のハードルはそれほど高くないようです。

 

勉強方法

公益社団法人「におい・かおり環境協会」が推奨するテキストや講習会に参加して勉強しているようです。しかし、テキストは数万円、講習会な10万円くらい必要なようです。

 

こちらの方は独学で勉強されたそうです。

e-nioi.info

 

臭気判定士の方

臭気判定士の方のブログです。においに関する記事がまとめられています。

www.deodor.co.jp

 

 ちなみに2013年3月現在、臭気判定士の方は全国に3,120名いるそうです。でも、私の知り合いにはいません。

 

臭気判定士の就職先

臭気判定士試験を実施している公益社団法人におい・かおり環境協会のサイトに認定測定機関の事業所一覧が掲載されていました。

会員名簿

 

ここには75の団体が記載されていました。臭気判定士の就職先は、ここに記載されている分析会社が多いのではないでしょうか。

 

おっさんの住んでいる岡山県内には認定事業所が1社ありました。しかし、分析センターの求人はありませんでした。

 

定年での退職者が出ない限り求人は発生しないようです。

 

臭気判定士の仕事

先程ご紹介した臭気判定士の方のブログによると臭気判定士の仕事は、様々な現場(飲食店、工場、病院など)で臭いを測定し、改善しながら、消臭していく仕事のようです。

 

臭気判定士の年収

平均年収は300万円から410万円のようです。一般の職業とあまりかわらないようです。

 

おっさんのイメージ

就職先は臭いの分析会社や消臭にかかわる会社、仕事は実験室で色々な臭いの臭気指数を測る仕事をしているイメージを持ちました。

 

資格創設の背景などから、どちらかというと「いい臭い」というより「悪い臭い」をたくさん嗅ぐようなイメージも持ちました。ちょっと息子には厳しいかも…。

 

おっさんの意見

臭気判定士の仕事、息子にはあまりススメられないかな。

 

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございます。また遊びにきてください。よろしくお願いいたします。