四十路の選択

タイトルは『鷹の選択』にならって『四十路の選択』としました。

【スポンサーリンク】



【悩みを解決したい人向け】 成功するための秘訣が学べます。

 

今回のオススメ本は、『人生がうまくいくシンプルなルール』です。

本書は、悩みを解決したい方へオススメです。 

f:id:WEST81:20161218133157p:plain

本書には、様々な課題や悩みを25のテーマに分け、研究結果に基づく科学的見地から、解決のための思考法や行動が紹介されています。

本書では、成功するための秘訣が学べます。

 

成長型マインドセット

シリコンバレーは、起業家を生み出す中心地として長年注目を集めてきました。

そして、その人材を多く生み出しているのが、シリコンバレーの中心にキャンパスを置くスタンフォード大学なのです。

「なぜ、スタンフォード大学の学生は成功するのでしょうか?」

それは、「失敗を雇わない姿勢」だと著者はいいます。

別の言い方をすれば「成長型マインドセット」です。

「成長型マインドセット」とは、自分自身に挑戦することでしか潜在的な能力を発揮できないという考え方です。

成功の階段を上っていくためには「リスクを取ること」「居心地のいい領域から抜け出すこと」「失敗に前向きであること」が、不可欠です。

 

著者について 

スタンフォードの心理学講義 人生がうまくいくシンプルなルール

スタンフォードの心理学講義 人生がうまくいくシンプルなルール

 

著者は、米大学の心理学者の方です。

心理学、神経科学、医学の最新研究を応用し、個人の健康や幸福、成功、人間関係の改善に役立つ実践的な方法を提供する講義は人気です。

「フォーブス」の「人びとを最もインスパイアする女性20人」に選ばれる。心身相関を重視する立場から、グループフィットネスやヨガの指導も行っています。

 

成長型マインドセット

本書には、成長型マインドセットの秘訣がまとめられています。

 【第1章】成功を、どう引き寄せるか

 【第2章】人間関係を、どう築くか

 【第3章】やる気(モチベーション)を、どう出すか

 【第4章】マイナス(負)の感情・状況に、どう対処するか

 【第5章】ストレスを、どう力に変えるか

 【第6章】リーダーシップを、どう育てるか

 

ここからは、本書のオススメページを紹介していきます。

 

やる気が起きるカギになる「3つの質問」

◆139ページ~141ページ◆

(1)職場で一番大切な人間関係は何ですか。その関係を深めるために何ができますか。職場での人間関係をじっくり考える他の方法は、同僚を知る機会を進んで探し、後輩を指導し、仕事で出会う人の役に立つようにすることも含まれます。

(2)仕事で、あなたの個人的な貢献によって支えられている「目的」「ビジョン」「大きな計画」は何ですか。言い換えるなら、メールに返信したり、報告書を提出したり、数学を計上したり、会議に参加したりする時、その作業の裏にある「なぜ」に対する一番いい説明は何ですか。特に、恐ろしくストレスが多く、平凡な日常的作業では、この種のことを考えることが、職場での自主性を高めます。

(3)自分のキャリアをどう育て、どう伸ばしたいですか。そうするために一番手っ取り早い方法は何ですか。

  

3つの質問でやる気を起こす

やる気がなくなったら以下の質問を投げかけてみましょう。

(1)職場で一番大切な人間関係は何ですか?

(2)仕事の「目的」「ビジョン」「大きな計画」は何ですか?

(3)自分のキャリアをどう育て、どう伸ばしたいですか?

 

「なぜ変わりたい」のか考えるポイント

◆164ページ~167ページ◆

■称賛やお金、昇進のような「外(部)からの報酬」を求めていますか?

■「恥をかきたくない」という思いが、第一にありますか?

■他者の承認を得ることを望んでいますか?

■そのモチベーションは、あなたが高めたいと思っている「積極的・肯定的な自己認識や性質」と関係がありますか?その変化は、「表面的ではなく、心の底からなりたい人物像」を反映していますか?

■その変化は、あなたの幸せにすぐに影響しますか?例えばそのモチベーションは、楽しむことができたり、自然に興味を持てるようなものですか?大切な人やコミュニケーションと時間を過ごすことができるものですか?

変わりたいと一番強く思っているモチベーションが後者3つのどれかに当てはまるなら、変われる可能性が高いのです。あなたの最初の回答が何であれ、変化を可能にするモチベーションを育むこともできます。

  

モチベーションをチェックする

自分のモチベーションを以下の観点でチェックしてみましょう。

(1) 他者の承認を得ることを望んでいますか?

(2) 「積極的・肯定的な自己認識や性質」と関係がありますか?

(3) 「表面的ではなく、心の底からなりたい人物像」を反映していますか?

(4) あなたの幸せにすぐに影響しますか?

 

ストレスからくる不安や憂鬱に「効果的なもの」

◆260ページ~261ページ◆

ストレスに押し潰されそうな時は、「ストレスのある状態を通じて成長し続けられる」という“潜在的なメリット”を振り返ってみてください。自分の力が伸び、他者とのつながりが強められ、自分の価値を表現するために、ストレスが機会になるのか。それから、「自分自身へのセルフケア」や「自己超越」のための行為を日常生活にどう取り入れていくか、考えてみてください。そうしたことが、「ストレスを減らしたり、取り除いてくれる」と考えるのではなく、むしろ、「自分にとって一番大切なものを求め続けるための力を与えてくれる」と考えてください。

 

潜在的なメリット”を振り返る

ストレスを感じる時には、「このストレスを通じて、自分は成長し続けられる」と考えるようにしましょう。

そうすれば、やる気が湧いてくるような気がします。

 

おっさんの選択            

本書から学んだ成長型マインドセットのポイントは以下の3点です。

 1) 3つの質問でやる気を起こすこと。

 2) モチベーションをチェックすること。

 3) “潜在的なメリット”を振り返ること。

 

やっちゃえ!オッサン!おっさん は「まだまだ、やりますよ!」。

そしてあなたも「まだまだ、やれますよ!」。いっしょにがんばりましょう!!

                       

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございます。また遊びにきてください。

よろしくお願いいたします。