四十路の選択

タイトルは『鷹の選択』にならって『四十路の選択』としました。

【スポンサーリンク】



【目指せ!人気ブログ】ブログ初心者向け、よい記事が書けない病にかかっていませんか?

f:id:WEST81:20150711211422j:plain

このブログは2015年5月31日(日)にスタートしました。とにかくブログをスタートすることを優先し、ブログの特徴などは記事を書きながら考えていくことにしました。

 

で、毎週土曜日には「行列ができるブログ」になるための仮説を考えています。ココで考えた仮説を少しずつ自分のブログでも試してみて仮説検証も行っていきます。

 

リーンスタートアップ=記事作成

今回は人気ブログの記事を参考に仮説を立てたのではなく、自分が出会った記事を参考に考えた仮説をまとめています。

 

いつも自分は、いい記事って、どんな構成になっているのだろうか?どんな内容を入れればいいのか?どんな表現にしたらいいのか?といった記事そのものに着目していました。そんな時に出会ったのがこちらの記事です。

bizzine.jp

 

リーン・スタートアップとは、優れた事業案を、仮説検証を通じてひねりだす手法だと思っている。このことがリーン・スタートアップに対する一番の誤解です。リーン・スタートアップは業務プロセス改善であり、それ以外のなにものでもありません。

 

説明されている内容はリーンスタートアップの説明ですが、自分はブログの記事作成にも通じると思いました。

 

記事そのものではく、記事作成の手順に着目

記事に着目するのではなく、いい記事を書くためのプロセス(手順)に着目すること、そして、この手順の改善を重ねていくことこそが大切なのだと理解しました。

 

皆さんもいいブログの記事とはどんなモノなのか色々勉強されていることと思います。しかし、結果はなかなか出ないことありませんか?自分は、なかなか結果が出てきません。

 

また、記事に着目している内は、結果がなかなか安定しないようにも思います。しかし、手順に着目すれば、次第に結果も安定してくると思います。さらに少しずつ右上がりの結果にもなっていくと思います。

 

結果に一喜一憂するのではなく、その結果を冷静に見つめながら、記事作成の手順の見直しに励みます。

 

私が実践する4つの手順

自分用の記事作成の手順を考えてみました。といっても今まで考えてきたことをつなぎ合わせたものです。自分の手順は以下に示す4つの手順になっています。

 

1.伝えたい病気の病名を考える

まずは伝えたい病気の症状や病名を考えます。 

west81.hatenablog.com

 

2.エンパシーチャートをまとめる

 エンパシー(共感)チャートを作成します。

west81.hatenablog.com

 

3.ツッコミを入れながら記事を書く

 why not?(なぜダメなの)、so what?(だから何なの)と一人ツッコミを入れながら、エンパシーチャートの内容を記事にしていきます。

west81.hatenablog.com

 

4.タイトルをまとめる

タイトルには what(テーマ)、when(期限など)、how to(方法)などを入れるようにします。

west81.hatenablog.com

 

この手順、完成ではありません。これがスタートです。まずはこの手順を基本に、今後手順の改善を行っていきます。読者の皆さんのよい反応や悪い反応を見つめながら、手順の改善を進めていきます。

 

今回の処方箋

「よい記事が書けない病」の処方箋は以下になります。

 

1.伝えたい病気の病名を考える

2.エンパシーチャートをまとめる

3.ツッコミを入れながら記事をまとめる

4.タイトルを考える

 

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございます。また遊びにきてください。よろしくお願いいたします。