四十路の選択

タイトルは『鷹の選択』にならって『四十路の選択』としました。

【スポンサーリンク】



【アイデアの99%】アイデアを実現する秘訣が学べます。

 

今回の読書メモは『アイデアの99%』です。

f:id:WEST81:20170822231210p:plain

本書を手にしたのはアイデアを実現するためのヒントを学びたいと考えたからです。

クリエイター、起業家、ビジネスパーソンの中で、ずば抜けて生産性が高く、成功している人々をよく分析してみると、実行力に秀でているそうです。

とりわけ以下の3点については共通している傾向にあるそうです。

(1)物事をきちんと整理し、次々と片付ける。(整理力)

(2)仲間を引き込み、コミュニティの力を利用する。(仲間力)

(3)プロジェクトを率いる戦略がある。(統率力)

つまり

「アイデア実現力=(アイデア)+整理力+仲間力+統率力」なのだそうです。

本書には「整理力」「仲間力」「統率力」を向上してアイデアを実現する秘訣がまとめられています。

 

著者 

アイデアの99% ―― 「1%のひらめき」を形にする3つの力

アイデアの99% ―― 「1%のひらめき」を形にする3つの力

 

著者は起業家であり、作家でもある方です。

ゴールドマン・サックス」「ハーバード・ビジネススクール」を経て、「ベハンス」を創業します。

同社のCEOとして、毎月数百万人が訪れる世界的なクリエイター向けプラットフォーム「ベハンス・ネットワーク」を率いています。

 

目次

 【序章】アイデアを形にできないのはなぜだろう

 【第1章】整理力

 【第2章】仲間力

 【第3章】統率力

 

ここからは、本書でフセンをつけた箇所をまとめておきます。

 

プロジェクトを3つの要素に落とし込む

◆46ページ~50ページ◆

人生のあらゆるプロジェクトは、この3つの要素に落とし込めます。

アクション・ステップとは、あなたを前進させる具体的な個別の作業です、たとえば、報告書を書き直して送る、ブログを書く、電気代を支払う、といったことです。

レファレンスとは、プロジェクト関係の資料、スケッチ、メモ、議事録、マニュアル、ウェブサイト、後で参考になるかもしれない現在進行中の議論などです。レファレンスは行動に移せないことに注意しましょう――取り組みの参考にするためのものです。

最後にバックナンバー――今は行動に移せないけれど、もしかしたら将来その可能性があるもの――があります。たとえば、まだ予算のつかないクライアント向けのアイデアがそうです。いつになるかわからないけれど、そのうち試してみたいこともそうでしょう。

 

人生のプロジェクトを3つの要素に落とし込む

今まではTODOリストを作成していました。

これからはTODOリストに替わって「アクション・ステップ」「レファレンス」「バックナンバー」の3つのリストを作成します。

特に「レファレンス」リストは参考になりそうです。

 

フィードバックを活用する

◆160ページ~164ページ◆

「すべきこと」「やめるべきこと」「続けるべきこと」方式なら、どんなプロジェクトにも使えます。アイデア実現の過程で知見を集めるのに役立つだけでなく、協力者やクライアントといったコミュニティに信号を送ることにもなります。それは、あなたがフィードバックを取り入れ、向上し、積極的に学ぼうとしている信号です。

 

フィードバックを取り入れる

定期的にフィードバックを取り入れます。

まずは「アクション・ステップ」や「バックナンバー」に対して「すべきこと」「やめるべきこと」「続けるべきこと」の3点で自己評価します。

慣れてきたら協力者にも評価してもらうようにします。

 

反骨精神を持つ

◆265ページ~267ページ◆

成功を一度限りのものと考えるのは大きな間違いです。アイデアは偶然に形になるものでもなければ、幸運によって実現されるものでもありません。他人と違うことを行い、それを最後まで追求した結果、クリエイティブな作品は生まれます。一般的に多大なリスクだと思われているものは、クリエイターから見れば明らかに筋の通ったチャンスかもしれません。そのプロジェクトが意味のあるものになるかどうかは、私たちの整理統率能力次第なのです。周囲が疑うときには、自信を深めていいのです。未踏の道こそ、新しいものへ通じています。プレッシャーが増してもそこにとどまり、周囲の疑いを進歩のしるしと受け止めましょう。

 

周囲が疑うときに自信を深める

今までは周囲の意見に影響を受けていました。

つまり周囲が疑うほどに自信をなくしていました。

これからは周囲が疑うものにこそチャンスがあると捉え、自信を持って挑戦するようにします。

 

取り入れたい習慣

今後取り入れたい習慣は以下の3点です。

 1) 人生のプロジェクトを3つの要素に落とし込むこと。

 2) フィードバックを取り入れること。

 3) 周囲が疑うときに自信を深めること。

 

やっちゃえ!オッサン!おっさん は「まだまだ、やりますよ!」。

そしてあなたも「まだまだ、やれますよ!」。いっしょにがんばりましょう!!

                       

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございます。また遊びにきてください。

よろしくお願いいたします。