四十路の選択

タイトルは『鷹の選択』にならって『四十路の選択』としました。

【スポンサーリンク】



【ブログのやり方】初心者向け!伝わる記事にまとめるための5つのステップ

 

f:id:WEST81:20150922150839j:plain

 

毎週火曜日のテーマはブログ運営のコツです。実は、おっさんのブログの人気記事はブログ運営に関するモノが多いです。訪問してくださる方にニーズがありそうなテーマで記事を書き、もっともっと多くの方にこのブログに訪問していただけるようがんばります。では早速お届けします。

 

今回の問い

あなたは、読者へ伝えたいことをちゃんと伝えられていますか?おっさんは、まだまだ十分に伝えられていないと思っています。

 

そこで、読者へもっと伝わる記事を書けるよう、今回の記事は、「読者へ伝わる記事を書くためにどうすればいいか?」について考えてみたいと思いました。

 

記事をまとめるためのステップ(型)を決めています

おっさんの場合、テーマ毎に記事をまとめるためのステップ(型)を決めていてまとめるようにしています。一番多いステップ(型)は以下のようになります。

1)論点2)意見3)根拠4)質疑5)まとめというステップ(型)で記事をまとめるようにしています。具体的にどのようにまとめるのか、その流れを説明します。

 

ブログを書くということは、何か読者へ伝えたいことがあるということですよね。で、その伝えたいことを意見として最初に考えます。今回の記事の場合は、「記事は1)論点2)意見3)根拠4)質疑5)まとめというステップ(型)でまとめる」ということです。

 

次は、その意見を考えるキッカケとなった問い(論点)を考えます。今回の記事の場合は「読者へ伝わる記事を書くためにどうすればいいか?」ということです。

 

そして、おっさんの意見を補うための理由(論拠)を考えます。さらに、おっさんの意見に対して想定される質問と、この回答も考えます。

 

最後にもう一度、おっさんが伝えたかった意見をまとめて終わりです。

 

なぜステップ(型)を決めているのか

記事をまとめるステップ(型)が決まっていると、最初の文章を書きやすくなります。まず、ステップ(型)に従いながらまとめていきます。最初にまとめた文章は粗いですが、文章を見直す中で、整理できてきます。

 

文章が整理されれば読者の方へは、伝わりやすくなっていると思います。しかし、これは最終的には読者の皆さんが判断することですね。

 

質疑応答

ステップ(型)は全て同じ?

おっさんのブログの「今週のお題」「英語学習」「書評」「ブログへの訪問実績の振り返り」などのテーマは、今回ご紹介したステップ(型)ではまとめていません。しかし、それぞれのテーマ毎にステップ(型)があり、それにあわせてまとめるようにしています。というか、前の記事をコピーしてきて、その記事を修正しながらまとめているというのが実態です。

 

ステップ(型)の見直しは?

ブログ記事に関しておっさんは、まだまだ修行の身です。ステップ(型)の見直しは随時行っています。よい部分は残し、改める部分は改善していき、よりよい型を積み上げていくイメージで取り組んでいます。

 

おっさんのやり方のまとめ

おっさんの記事をまとめるやり方は以下の通りです。

 

SETP1…最初に伝えたいことを意見として考えます。

SETP2…意見を考えるキッカケとなった問い(論点)を考えます。

SETP3…意見を補うための理由(論拠)を考えます。

SETP4…意見に対して想定される質問と、この回答も考えます。

SETP5…おっさんが伝えたかった意見をもう一度まとめます。

 

やっちゃえ!オッサン。おっさんは「まだまだ、やりますよ!」

そしてあなたも「まだまだ、やれますよ!」。いっしょにがんばりましょう!!

 

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございます。また遊びにきてください。よろしくお願いいたします。