四十路の選択

タイトルは『鷹の選択』にならって『四十路の選択』としました。

【スポンサーリンク】



【おっさん英語:201週目】Try scuba diving.

 

今回のテーマは英語の勉強法です。

おっさんが英語の勉強を再開して201週間が経過しました。

5年間(260週間)でどこまで英語が出来るようになるか、こっそり挑戦しています。

2020年のオリンピックで、たくさんの外国の人と会話してみたいと思って、コツコツと勉強しています。 

f:id:WEST81:20190422213659p:plain

 

Try scuba diving.

I'll do what I can.

何でも言ってください。

Try scuba diving.

キューバダイビングをしてみたら。

What kind of place do you like?

どんな所がお好みですか?

 

勉強法

2017年1月から、こちらの記事にある勉強法に挑戦しています。  

  

具体的には「DUOセレクト」を使って勉強しています。  

DUOセレクト―厳選英単語・熟語1600

DUOセレクト―厳選英単語・熟語1600

 

 

英単語

英単語は、こちらで勉強しています。

www.globish.denken-dvd.com

201週目は、1,401~1,554語までを勉強しました。

 

ヒアリング

DUO Select」のCDを帰宅時の車の中で聞いています。  

DUOセレクト CD

DUOセレクト CD

 

 

勉強時間

201週目の勉強時間は1.92時間でした。

 

To the last I read, thank you. Please come to play also. Nice to meet you.

【誰も教えてくれない「紹介営業」の教科書】紹介営業の秘訣が学べます。

 

今回の読書メモは『誰も教えてくれない「紹介営業」の教科書』です。 

f:id:WEST81:20190414224417j:plain

本書を手にした理由は紹介営業の秘訣を学びたいと考えたからです。

営業の仕事における基本は以下の6つです。

1.自分ができる行動(目標)のレベルを上げること

2.お客様の話を聞くこと

3.お客様の課題を発見すること

4.お客様を出世させること

5.お客様の決断を促すこと

6.お客様の売り上げを上げること

この6つを心がけたいと思います。

 

著者  

誰も教えてくれない「紹介営業」の教科書 (DO BOOKS)

誰も教えてくれない「紹介営業」の教科書 (DO BOOKS)

 

著者は上場企業経営者の方です。

新卒でサイバーエージェントに入社後、1年目からグループ会社の立ち上げに参画し、新人賞受賞します。

25歳でグループ会社の取締役に就任、営業部長を兼任し、3年で売り上げ10億円の達成に貢献します。

27歳で独立し、株式会社レーザービーム代表取締役に就任し、クラウドソーシングサービスを立ち上げます。

28歳で東証一部上場企業の株式会社ショーケース・ティービーにバイアウトし、29歳で同社最年少執行役員に就任します。

目標のひとつである「営業を学問する」活動の一環として2018年から大学院や予備校で講座開発を行ない、自らも講師を務めています。

 

目次

【PART 1】 「紹介営業」は最強のセールスメソッド

【PART 2】 自己紹介の「三種の神器

【PART 3】 「他己紹介」が生まれやすい状況をつくる

【PART 4】 社内から紹介を作り出す

【PART 5】 スマホ時代の紹介営業術

【PART 6】 信頼を積み重ねて紹介営業を生み出そう

 

ここからは、本書でフセンをつけた箇所をまとめておきます。

 

1分間で自分を伝える

◆38ページ~46ページ◆

ビジネスのコミュニケーションはWhatからはじまります。「私は何者です」「商品はこれです」「〇〇の会社です」という部分です。次に、なぜこれが必要なのか、Whyの部分です。「今まではこういう商品が多かった。この点が不便だったけれど、今後はこういう商品に変わっていく」そして、どのように変えていくのかがHow。「こんな手段でもっと便利になります」ということです。「What Why How」順番で自分の商品、会社の商品を説明していくと、ストーリーになるので、相手が覚えやすいのです。単発のキーワードだと、関心がない限り記憶に残りませんが、流れを示してあげると、覚えやすくなります。

 

「What 」「Why」「How」の順番で説明する

まずはWhatの部分、「私は何者です」「商品はこれです」「〇〇の会社です」を説明します。

次にWhyの部分、「なぜこの商品が必要なのか」を説明します。

最後にHowの部分、「今まではこういう商品が多かった。この点が不便だったけれど、今後はこういう商品に変わっていくこと」を説明します。

 

「ABCマーケット」思考

◆47ページ~51ページ◆

この10人をお客様にしようと思って、「この商品を買ってみない?」「ぜひ試してみて」と営業すると、この10人は、あなたのことを信頼しているので購入・契約してくれるかもしれませんが、本当に納得していない場合、つまりお付き合いで買ってくれた場合は、そこから紹介が広がることはありません。これは、保険の営業マンにありがちなケースです。そこで、逆に目の前の親しい友人をお客様にしないと、どうなるでしょう。友人をお客様ではなく、「自分の紹介者」「自分の応援団」として見ることによって、この10人が彼らのまわりの10人に紹介してくれて、100人のマーケットに広がるのです。またそこから紹介が10人ずつ増えていくと、1000人のマーケット、1万人のマーケットができあがっていくのです。目の前の人をお客様にしないだけで、こういった広がりが望めるのです。紹介のスパイラルを加速させるためにも、自分自身のビジョンが非常に重要になります。ビジョンとは、「どんな世界を実現したいのか」「どんな自分になりたいのか」ということです。より遠くの人まで紹介を届かせるためには、これが大切なメッセージになります。

 

目の前の人を無理やりお客様にしない

目の前の人はお客様ではなく、「自分の紹介者」「自分の応援団」として見るようにします。

これが紹介の輪を広げ、ビジネスを拡大するてめのコツのようです。

  

営業の仕事を理解すれば、紹介営業は生まれやすくなる

◆57ページ~70ページ◆

営業の仕事は、「お客様の課題を発見すること」なので、それを引き出さなければなりません。お客様に聞くべきことは、次の7つです。

1.目標

2.現状

3.課題

4.課題に対する過去

5.課題に対する現在

6.課題に対する未来

7.決裁フロー

この7つをきちんとヒアリングできてこそ、「課題をしっかり聞けた」と言うことができます。

  

お客様の課題をしっかり聞く

「目標」「現状」「課題」「課題に対する過去」「課題に対する現在」「課題に対する未来」「決裁フロー」の7つをヒアリングするようにします。

 

取り入れたい習慣

今後取り入れたい習慣は以下の3点です。

1) 「What 」「Why」「How」の順番で説明すること。

2) 目の前の人を無理やりお客様にしないこと。

3) お客様の課題をしっかり聞くこと。

 

やっちゃえ!オッサン!おっさん は「まだまだ、やりますよ!」。

 

そしてあなたも「まだまだ、やれますよ!」。いっしょにがんばりましょう!!

 

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございます。また遊びにきてください。

 

よろしくお願いいたします。

【おっさん英語:200週目】How was your flight?

 

今回のテーマは英語の勉強法です。

おっさんが英語の勉強を再開して200週間が経過しました。

5年間(260週間)でどこまで英語が出来るようになるか、こっそり挑戦しています。

2020年のオリンピックで、たくさんの外国の人と会話してみたいと思って、コツコツと勉強しています。

f:id:WEST81:20190415225242p:plain

 

How was your flight?

How was your flight?

長旅でお疲れでしょう。

This is Mr. Makino.

こちらは牧野さんです。

I would take the train.

電車のほうがいいと思います。

  

勉強法

2017年1月から、こちらの記事にある勉強法に挑戦しています。  

  

具体的には「DUOセレクト」を使って勉強しています。  

DUOセレクト―厳選英単語・熟語1600

DUOセレクト―厳選英単語・熟語1600

 

 

英単語

英単語は、こちらで勉強しています。

www.globish.denken-dvd.com

200週目は、1,201~1,400語までを勉強しました。

 

ヒアリング

DUO Select」のCDを帰宅時の車の中で聞いています。 

 

勉強時間

200週目の勉強時間は1.25時間でした。

 

To the last I read, thank you. Please come to play also. Nice to meet you.

【至高の営業】が営業の本質が学べます。

 

今回の読書メモは『至高の営業』です。 

f:id:WEST81:20190414224417j:plain

本書を手にした理由はタイトルに惹かれたからです。

『至高の営業』とはどんな営業なのだろうかと興味が湧きました。

 

小説を通して営業の本質を体験することができます。

ビジネス書ですが感動で2回泣けました。

 

著者  

至高の営業

至高の営業

 

著者はメーカーの販売子会社で販売力強化センターのセンター長を務められていた方です。

在職中は営業マネジャーを経て、マーケティング部門、営業マン教育部門、プロモーション部門を担当されていました。

徹底した現場主義による販売プロセス強化のスペシャリストとして、年間15回以上、全国でセミナー講師なども務めています。

 

目次

一ヶ月目 営業マンは、仕事の質なんか求めちゃいけない〜基本プロセスの強化

二ヶ月目 営業マンは、お客様の要望なんかに応えちゃいけない〜ニーズの共有

三ヶ月目 営業マンは、明日の予定なんか立てちゃいけない〜情報の活用

 

ここからは、本書でフセンをつけた箇所をまとめておきます。

 

見えるからこそ、盲目になる

◆70ページ~93ページ◆

「その通りです。商品の機能で実現できることを説明する前に、まずはお客様のニーズを共有していくことが大切だと思います。トップセールスと売れない営業マンの違いは、提案の段階でしっかりとニーズを共有しているかどうかなんですよ。売れない営業マンほど、机上で知り得る情報に頼り、商品が持つ機能的メリットで仮設提案をしてしまいがちです。顧客起点になろうとすえば、既存顧客と新規未取引顧客の差は、提案プロセスにおいては、実はたいしてないということです」

鈴木さんと話していると、僕が今まで考えていた営業という仕事が、根本から大きく間違っていたことを思い知らされる。鈴木さんと出会ってまだ何日もたっていないというのに、僕は営業という仕事の奥深さを何度も痛感させられた。以前の僕は、営業って会社から与えられた商品をただ売るだけの仕事だと思っていた。そこに創造的なものなど一つもないと。でも、鈴木さんの考え方は違った。鈴木さんは僕に言った。営業とは、お客様の価値を共に創造する仕事なのだと。

  

お客様の価値を共に創造する

売れない営業マンは、机上で知り得る情報に頼り、商品が持つ機能的メリットで仮設提案をしています。

売れている営業マンは、提案の段階でしっかりとお客様とニーズを共有した上で提案をしています。

売れている営業マンを目指します。

 

すべての仕事には学びがあり、次に繋がる

◆109ページ~121ページ◆

「五十嵐君。精神論ですべてうまくいくほど、ビジネスの世界は単純じゃない。でもな、強い思いを持っている奴が、最後は絶対に勝つんだ。営業マンが客と共有するべきものは二つある。一つは「情報」で、もう一つは「情熱」だ。確かに仕事というものは、すべて結果のみで評価される。でも、プロセスのない結果なんて、存在しないんだからな」

 

営業マンは「情報」と「情熱」をお客様と共有する

本書では、お客様との関係性を測る指標として「情報」と「情熱」が紹介されています。

縦軸に「情熱」、横軸に「情報」をそれぞれ3段階ずつのマトリックスで測ります。

自分もさっそく試してみます。

 

お客様が実現したい姿を一緒に考える

◆145ページ~153ページ◆

「お客様の要望に応じるだけでは、本当にお客様のことを考えたことにはなりません。お客様の事業を理解し、実現したい姿を一緒に考える。その時に生まれたギャップこそが、ニーズなのです」

「実現したい姿を一緒に考える」

「私達の提供する商品で何が実現できるかではなく、お客様がどんな価値を必要としているかを考えるのです」

「そんなこと、考えてみたこともありませんでした」

「私達が売るのは、商品ではありません。お客様が求める価値です。そのためには、お客様の視点を持って考える必要があります。お客様と同じ場所に立ち、同じ目線でその先にある市場を見ることがパートナーの条件です」

  

お客様が実現したい姿を一緒に考える

売れない営業マンは、提供する商品で何が実現できるかを考えます。

売れている営業マンは、お客様がどんな価値を必要としているかを考えます。

売れている営業マンを目指します。

 

取り入れたい習慣

今後取り入れたい習慣は以下の3点です。

1) お客様の価値を共に創造すること。

2) 営業マンは「情報」と「情熱」をお客様と共有すること。

3) お客様が実現したい姿を一緒に考えること。

 

やっちゃえ!オッサン!おっさん は「まだまだ、やりますよ!」。

 

そしてあなたも「まだまだ、やれますよ!」。いっしょにがんばりましょう!!

 

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございます。また遊びにきてください。

 

よろしくお願いいたします。

【おっさん英語:199週目】I sure am!

 

今回のテーマは英語の勉強法です。

おっさんが英語の勉強を再開して199週間が経過しました。

5年間(260週間)でどこまで英語が出来るようになるか、こっそり挑戦しています。

2020年のオリンピックで、たくさんの外国の人と会話してみたいと思って、コツコツと勉強しています。

f:id:WEST81:20190311220044j:plain

 

I sure am!

I thought over Sophia's offer again.

私、ソフィアのオファーをもう一度よく考えてみたの。

I sure am!

もちろん本気よ!

You have nothing to worry about.

心配ないわよ。

Take good care of Guest House Omotenashi.

「ゲストハウスおもてなし」をよろしく頼む。

 

勉強法

2017年1月から、こちらの記事にある勉強法に挑戦しています。  

  

具体的には「DUOセレクト」を使って勉強しています。  

DUOセレクト―厳選英単語・熟語1600

DUOセレクト―厳選英単語・熟語1600

 

 

英単語

英単語は、こちらで勉強しています。

www.globish.denken-dvd.com

199週目は、1,001~1,200語までを勉強しました。

 

ヒアリング

DUO Select」のCDを帰宅時の車の中で聞いています。  

DUOセレクト CD

DUOセレクト CD

 

 

勉強時間

199週目の勉強時間は3.17時間でした。

 

To the last I read, thank you. Please come to play also. Nice to meet you.

【右脳思考】右脳と左脳を行き来する思考法が学べます。

 

今回の読書メモは『右脳思考』です。

f:id:WEST81:20190303220123j:plain

本書を手にした理由は企画を立てる時のヒントを学びたいと考えたからです。

 

著者 

著者は早稲田大学ビジネススクール教授です。

大学卒業後、日本航空を経て、1985年BCGに入社します。

2000年から2004年までBCG日本代表、2009年までシニア・アドバイザーを務めます。2006年より現職に就かれます。

ビジネススクールでは競争戦略論やリーダーシップ論を教えるほか、エグゼクティブ・プログラムでの講義や企業のリーダーシップ・トレーニングも行なわれています。 

右脳思考

右脳思考

 

 

目次

第1章 右脳を使うことが重要な理由

第2章右脳の使い方

第3章右脳で考え、左脳でロジカルチェック

第4章左脳で考えたロジックフローを右脳で肉づけ

第5章右脳「力」を鍛える

第6章ロジカルシンキングより直感を信じてみよう

 

ここからは、本書でフセンをつけた箇所をまとめておきます。

 

論理性、ストーリー・ワクワク、どこどき、自信・安心

◆165ページ~169ページ◆

人がアイデアや戦略を理解し「腹落ち」した上で実行に移す、あるいは上司が提案・企画を十分に理解・納得した上で「会議」で通すためには、次の4つの要素が必要となる。論理性、ストーリー、ワクワク・どきどき、自信・安心を与えるの4点である。論理性を除く3つは相手の右脳に訴えるものだ。

  • 論理性

聞いている者が、なるほど正しい、あるいは間違いないと思うこと。

  • ストーリー

単に論理的な整合性があるだけでなく、全体がひとつのストーリーになっていること。わかりやすさと考えてもらってよい。聞いた人間が理解するだけでなく、それを他人に語れるようであれば最高である。

  • ワクワク・どきどき

加えて、楽しそうだからやってみたいとか、よくわからないけれど面白そうという印象を与えられればなおよい。

  • 自信・安心を与える

いままでと異なることをやるのであれば、それは難しい話ではないとか、御社あるいは自社にもできると思わせる。あるいは、仮に失敗したところで、取り返しがつくとか、大したことがないと思わせる。 

 

「論理性」「ストーリー」「ワクワク・どきどき」「自信・安心」を備える

提案・企画を通すためには「論理性」「ストーリー」「ワクワク・どきどき」「自信・安心」の4点が必要です。

提案・企画には「正しい」「わかりやすさ」「楽しさ・面白さ」「難しい話ではないこと」の4点を備えるようにします。

 

ストーリーを豊かにする

◆169ページ~175ページ◆

自分の提案、企画を納得してもらうとき、ストーリーが重要となる。ロジックが多少複雑なものであったとしても、相手の頭の中にすんなり入っていくときに大きな役割を果たすからだ。巧みなストーリーに必要なのは次の要素である。

▼立体感:イメージできる

▼現実感:実現できそう

▼安心感:やってみたい、自分でもやれそう

立体感とは、言葉だけではわかりにくい新しい製品やサービス、あるいは仕事の進め方を知らない人でも頭にイメージが浮かぶような状態を指す。次の現実感ちは知らないことや実行したことがないことでも、なるほどそういうふうに進めれば実現できそう、あるいは世の中に存在しそうであると感じる状態を指す。最後の安心感とは当事者たる人間が、それなら自分でもやれそうである、あるいはやってみても大丈夫、さらにはやってみたいと思うような状態を指す。

  

「ストーリー」に「イメージできる」「実現できそう」「自分でもやれそう」を備える

相手の頭の中にすんなり入っていくには「ストーリー」が大切です。

そのためには「イメージできる」「実現できそう」「自分でもやれそう」の3点を備えるようにします。

 

反対の理由は右脳で探り、説得方法は左脳で考える

◆224ページ~225ページ◆

まず、相手がこちらの考えの何に引っかかっているかを理解した上で、それを払拭するにはどうしたらよいかを考える。そもそも新しいやり方より、いままでのやり方がよいと信じているのか、自分に自信がないからやりたくないのか、それとも新しいことはなんでもやりたくないのか、反対と言ってもさまざまな理由が考えられる。このあたりは右脳で思いついたことを左脳で検証しながら確定していく。反対の理由がわかった場合に、どうしたら納得してもらえるかは再び自分の右脳で考えてみる。たとえば、これは相手に寄り添って徐々に説得していったほうがよいとか、逆にこちらが背中を押してやらないと自分では決められそうにないなどと考えるわけである。それによって、証拠を集めて理詰めで説得しようとか、あるいは情に訴えようとか、少し脅かしてみようとかなどと考える。さらに理詰めで説得するには公式な会議や対談がよいのか、あるいは飲み屋さんで口説くのがよいのか、彼/彼女の尊敬する第三者を使うほうがうまくいきそうかなどである。同様に脅かして説得する場合は、みんなの前がよいのか、こっそり2人きりのほうがよいのかを考える。これらのアプローチを決めるプロセスはどちらかと言えば左脳で考える。

 

反対の理由は右脳で探り、説得方法は左脳で考える

まずは反対の理由を探る必要があります。

反対意見に対して、すぐに反論するのではなく、まずは相手の話をよく聞くようにします。

そして反対の理由を理解した上で、説得方法を考えるようにします。

 

取り入れたい習慣

今後取り入れたい習慣は以下の3点です。

1) 「論理性」「ストーリー」「ワクワク・どきどき」「自信・安心」を備えること。

2) 「ストーリー」に「イメージできる」「実現できそう」「自分でもやれそう」を備えること。

3) 反対の理由は右脳で探り、説得方法は左脳で考えること。

 

やっちゃえ!オッサン!おっさん は「まだまだ、やりますよ!」。

 

そしてあなたも「まだまだ、やれますよ!」。いっしょにがんばりましょう!!

 

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございます。また遊びにきてください。

 

よろしくお願いいたします。

【おっさん英語:198週目】This calls for a celebration!

今回のテーマは英語の勉強法です。

おっさんが英語の勉強を再開して198週間が経過しました。

5年間(260週間)でどこまで英語が出来るようになるか、こっそり挑戦しています。

2020年のオリンピックで、たくさんの外国の人と会話してみたいと思って、コツコツと勉強しています。

f:id:WEST81:20190401225646p:plain


 

This calls for a celebration!

This calls for a celebration!

これはお祝いをしなくちゃね!

I'll take it.

ここにするわ。

What got you interested in Edo-Kiriko?

どうして江戸切子に興味を持ったの?

I'm so happy for him.

本当によかったね。

 

勉強法

2017年1月から、こちらの記事にある勉強法に挑戦しています。  

  

具体的には「DUOセレクト」を使って勉強しています。  

DUOセレクト―厳選英単語・熟語1600

DUOセレクト―厳選英単語・熟語1600

 

 

英単語

英単語は、こちらで勉強しています。

 

198週目は、801~1,000語までを勉強しました。

 

ヒアリング

DUO Select」のCDを帰宅時の車の中で聞いています。 

 

勉強時間

198週目の勉強時間は1.79時間でした。

 

To the last I read, thank you. Please come to play also. Nice to meet you.