四十路の選択

タイトルは『鷹の選択』にならって『四十路の選択』としました。

【スポンサーリンク】



【1→10(ワントゥテン)に広げる企画の極意】が学べます。

 

今回の読書メモは『1→10(ワントゥテン)に広げる企画の極意』です。

f:id:WEST81:20190217225037j:plain

 本書を手にした理由はクリエイティブディレクターが企画立案するヒントを学びたいと考えたからです。

クリエイティブディレクターとは、デザインの本質が理解できて、経営とデザイナーをつなぐことができる人材を指します。

 

著者  

1→10(ワントゥテン)に広げる企画の極意 六本木未来大学講義録2

1→10(ワントゥテン)に広げる企画の極意 六本木未来大学講義録2

 

本書は、2015年にスタートした「六本木未来大学」の講義録をベースに構成されています。

「六本木未来大学」とは、2012年に六本木の美術館やギャラリー、地域の人々と手を取り合い、街全体で六本木の新たな価値を見出すべくはじまった「六本木未来会議」で、「クリエイティブ・ディレクション」を学ぶための学校として開講されています。

 

目次

人が動きたくなる言葉って何ですか?

梅田悟司(コミュニケーションディレクター/コピーライター)

 

世界で通用するクリエイティブディレクションって何ですか?

伊藤直樹(クリエイター集団「PARTY」クリエイティブディレクター/CEO)

 

クリエイティブな組織の作り方を教えてください

田川欣哉(Takram代表)

 

プロジェクトを成功させるディレクションって何ですか?

齋藤精一(ライゾマティクス代表)

 

デジタル世代のクラフツマンシップって何ですか?

中村勇吾(インターフェースデザイナー)

 

ファンづくりのために必要なコミュニティって何ですか?

佐渡島庸平(コルク代表取締役社長)

 

チームでいいものを生み出す方法って何ですか?

菅野薫(Dentsu Lab Tokyo)

 

ここからは、本書でフセンをつけた箇所をまとめておきます。

 

内なる言葉を起点に思考を広げ、深める

◆39ページ~44ページ◆

「自分の仕事の存在価値とは何か?」を例にT字型思考法を実践してみましょう。あなたが思っている存在価値とは何か。まずは真ん中を埋めてください。自分に質問してみて、頭に浮かんだ内なる言葉を書き留めていくだけです。難しく考える必要はありません。リラックスした状態で、自分との会話を、内なる言葉を意識しながら行えばいいのです。その後に、T字の形のように「それで?」「本当に?」「なぜ?」の順番で広げていくだけです。大事なのは、内なる言葉です。繰り返しになりますが、考えるのをやめてください。自分の存在、仕事の存在価値って何だろうと自分に問いかけてみるのです。そして自分からの返事を内なる言葉として受け止め、真ん中に書いていってください。当たり前のこと、こんなこと書いても意味ないなぁと感じることも全てかき出してください。同じ返事や言葉がグルグルしてしまうときは、同じ言葉を書き出してあげましょう。単語でも箇条書きでもかまいません。意味が通じる文章になっていなくても結構です。誰に見せるものでもないですから、正解はないのです。とにかく自分の頭の中に浮かぶ内なる言葉に文字という形を与えるだけです。

 

T字型思考法を実践する

自分の頭の中に浮かぶ内なる言葉に文字という形を与えて真ん中を埋めます。

その後に、T字の形のように「それで?」「本当に?」「なぜ?」の順番で問いを広げていきます。

 

コミュニティがビジネスになり始めた

◆167ページ~170ページ◆

例えば、食べログを考えると、毎日レストランに行ってそこについてレビューを書く人、それぐらいグルメな人は、世の中にそういなかった。月に1回か2回、いいレストランに行く人はいても、30日全部いいレストランに行くなんてことはなかなかありません。そういうレビューを書く人を揃えられた時点で、毎月100万人が見るコミュニティになったんです、今のマンバも、毎日マニアックな漫画について語る人をどういうふうに集めていくのかということに特化しています。毎日語れる人がいたら、どんな場所でもいいから口説きに行けと。今は何がビジネスになるのか分からない時代になってきているのが、すごく面白い。コミュニティができあがってくると、コミュニティの中でしか価値を持たないというのが大きなビジネスチャンスになったりするわけです。ネット以前というところで例えると、日本というのもある種一つのコミュニティですよね。日本の小学生でランドセルを背負わない人はあまりいない。では海外はどうかというと、ランドセルは買わないわけです。ランドセルは、けっこうしっかりしたカバンメーカーが作っているくらいそこそこのビジネスになっているけど、日本というコミュニティだけで成立するカバンの形です。食べ物などもそうで、コミュニティごとの特性と言えるいろいろな習慣があるわけです。このコミュニティを熟成させると、コミュニティの中だけですごく価値があるものが売れ出したりする。コミュニティごとの文化というものができてくる。それが、コミュニティをやっているとすごく面白いことなのです。

 

コミュニティの中だけで価値があるものが大きなビジネスチャンスになる

毎日レストランに行ってそこについてレビューを書く人、それぐらいグルメな人は、世の中にそういません。

こういうレビューを書く人を揃えられた時点で食べログは毎月100万人が見るコミュニティになったのです。

コミュニティができあがってくると、コミュニティの中でしか価値を持たないというものが大きなビジネスチャンスになったりします。

 

どういうコミュニティで誰から情報をもらうか

◆182ページ~186ページ◆

先ほど「宇宙兄弟」のグッズの話をしましたが、そこに気づけたのは、楽天市場をそごく研究したからです。楽天をインターネットというところから言うと、アマゾンにはロングテールの考え方、つまり、無限に倉庫があって、そこには何でも置けて便利だよね、安くて速いよねという考え方がある。その一方で楽天は、今僕が言ったようなコミュニティの仕組み、人とのコミュニケーションが不便なところから便利なほうに滑ってくるから、コミュニケーションのし方がすごく変わるよねという、全く違う面を持っている。アマゾンと楽天はその両極端にあるようなサービスなのです。楽天のサービスは、そこを使い慣れている人から見ると、何を買えばいいかがすごく分かる。だから楽天では、どこがいいかが分からないような商品がとても売れるのです。例えば、ワインをアマゾンで買う人はほとんどいない。自分が誰よりも詳しくて、自分でピンポイントのワインを検索できる人はアマゾンで買うけど、この人なら信頼できるというオススメの人を見つけて買うやり方だと、楽天になるのです。

 

コミュニティでは誰から情報をもらうかが大切

アマゾンには無限に倉庫があって、そこには何でも置けて便利だよね、安くて速いよねという考え方があります。

一方、楽天にはこの人なら信頼できるというオススメの人を見つけて買うというコミュニティの考え方があります。

 

取り入れたい習慣

今後取り入れたい習慣は以下の3点です。

1) T字型思考法を実践すること。

2) コミュニティの中だけで価値があるものが大きなビジネスチャンスになること。

3) コミュニティでは誰から情報をもらうかが大切であること。

 

やっちゃえ!オッサン!おっさん は「まだまだ、やりますよ!」。

 

そしてあなたも「まだまだ、やれますよ!」。いっしょにがんばりましょう!!

 

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございます。また遊びにきてください。

 

よろしくお願いいたします。

【おっさん英語:197週目】Let's give it a try!

 

今回のテーマは英語の勉強法です。

おっさんが英語の勉強を再開して197週間が経過しました。

5年間(260週間)でどこまで英語が出来るようになるか、こっそり挑戦しています。

2020年のオリンピックで、たくさんの外国の人と会話してみたいと思って、コツコツと勉強しています。

f:id:WEST81:20190325221006p:plain

 

Let's give it a try!

Karuta is fun for all ages.

かるたは子どもから大人まで楽しめるものよ。

Let's give it a try!

やってみよう!

In other words...

それってつまり……。

It's one of my favorites.

僕のお気に入りの1つなんだ。

 

勉強法

2017年1月から、こちらの記事にある勉強法に挑戦しています。  

  

具体的には「DUOセレクト」を使って勉強しています。  

DUOセレクト―厳選英単語・熟語1600

DUOセレクト―厳選英単語・熟語1600

 

 

英単語

英単語は、こちらで勉強しています。

www.globish.denken-dvd.com

197週目は、601~800語までを勉強しました。

 

ヒアリング

DUO Select」のCDを帰宅時の車の中で聞いています。  

DUOセレクト CD

DUOセレクト CD

 

 

勉強時間

197週目の勉強時間は2.33時間でした。

 

To the last I read, thank you. Please come to play also. Nice to meet you.

【おっさん英語:196週目】Isn't that something!

 

今回のテーマは英語の勉強法です。

おっさんが英語の勉強を再開して196週間が経過しました。

5年間(260週間)でどこまで英語が出来るようになるか、こっそり挑戦しています。

2020年のオリンピックで、たくさんの外国の人と会話してみたいと思って、コツコツと勉強しています。

f:id:WEST81:20190318213859j:plain

 

Isn't that something!

Let's save that for later.

それは、またあとでね。

Let me rephrase that.

じゃあ言い方を変えるわね。

It's up to you.

あなた次第ね。

Isn't that something!

そいつはすごい!

 

勉強法

2017年1月から、こちらの記事にある勉強法に挑戦しています。  

  

具体的には「DUOセレクト」を使って勉強しています。  

DUOセレクト―厳選英単語・熟語1600

DUOセレクト―厳選英単語・熟語1600

 

 

英単語

英単語は、こちらで勉強しています。

www.globish.denken-dvd.com

196週目は、401~600語までを勉強しました。

 

ヒアリング

DUO Select」のCDを帰宅時の車の中で聞いています。  

DUOセレクト CD

DUOセレクト CD

 

 

勉強時間

196週目の勉強時間は1.92時間でした。

 

To the last I read, thank you. Please come to play also. Nice to meet you.

【おっさん英語:195週目】You won't regret it.

 

今回のテーマは英語の勉強法です。

おっさんが英語の勉強を再開して195週間が経過しました。

5年間(260週間)でどこまで英語が出来るようになるか、こっそり挑戦しています。

2020年のオリンピックで、たくさんの外国の人と会話してみたいと思って、コツコツと勉強しています。 

f:id:WEST81:20190311220044j:plain

 

You won't regret it.

You're exactly what I was looking for.

あなたはまさに私が探していた人材よ。

How does two weeks sound?

2週間でどう?

You won't regret it.

決して後悔させない。

What would you say to dinner tonight?

今夜、夕食でもどう?

 

勉強法

2017年1月から、こちらの記事にある勉強法に挑戦しています。  

  

具体的には「DUOセレクト」を使って勉強しています。  

DUOセレクト―厳選英単語・熟語1600

DUOセレクト―厳選英単語・熟語1600

 

 

英単語

英単語は、こちらで勉強しています。

www.globish.denken-dvd.com

195週目は、201~400語までを勉強しました。

 

ヒアリング

DUO Select」のCDを帰宅時の車の中で聞いています。 

 

勉強時間

195週目の勉強時間は2.92時間でした。

 

To the last I read, thank you. Please come to play also. Nice to meet you.

【おっさん英語:194週目】Something's weird.

 

今回のテーマは英語の勉強法です。

おっさんが英語の勉強を再開して194週間が経過しました。

5年間(260週間)でどこまで英語が出来るようになるか、こっそり挑戦しています。

2020年のオリンピックで、たくさんの外国の人と会話してみたいと思って、コツコツと勉強しています。

f:id:WEST81:20190304221903j:plain

 

Something's weird.

It's Japanese for "truth."

「真実」という意味の日本語です。

It's not fair.

正しいことじゃないわ。

Something's weird.

何かが変だぞ。

Did I go too far?

ちょっとやり過ぎたかな?

 

勉強法

2017年1月から、こちらの記事にある勉強法に挑戦しています。  

  

具体的には「DUOセレクト」を使って勉強しています。  

DUOセレクト―厳選英単語・熟語1600

DUOセレクト―厳選英単語・熟語1600

 

 

英単語

英単語は、こちらで勉強しています。

www.globish.denken-dvd.com

194週目は、1~200語までを勉強しました。

 

ヒアリング

DUO Select」のCDを帰宅時の車の中で聞いています。  

DUOセレクト CD

DUOセレクト CD

 

 

勉強時間

194週目の勉強時間は3.33時間でした。

 

To the last I read, thank you. Please come to play also. Nice to meet you.

【考える力の育て方】考える力を育てるための3つの思考ツールが学べます。

 

今回の読書メモは『考える力の育て方』です。

f:id:WEST81:20190303220123j:plain


 

本書を手にした理由は考える力を育てるための3つの思考ツールについて学びたいと考えたからです。

3つの思考ツールには「クラウド」「ブランチ」「アンビシャス・ターゲット・ツリー」という名前がついています。

クラウド」とは、頭の中のモヤモヤを解消するためのツールです。

自分の中の悩みを解決したり、他者との対立を解消したりできるようになります。

「ブランチ」とは、複雑にからみ合った出来事のつながりをスッキリ整理するためのツールです。

因果関係をとらえ、論理的に判断できるようになります。

「アンビシャス・ターゲット・ツリー」とは、夢や大きな目標への段取りを決めるためのツールです。

今やるべきことと、それをやる意味がハッキリ理解できるようになります。

 

著者  

著者は法人教育のためのTOC日本支部理事です。

大学卒業後、米国フロリダ大学にて化学物理の博士号を取得されます。

日立製作所基礎研究所に勤めたのち、エリヤフ・ゴールドラット博士のTOC(制約理論)に感銘を受け、TOCを適用する経営コンサルタントおよびライフコーチに転身されます。

現在はゴールドラットコンサルティングプリンシパルとして活躍されています。

 

目次

【CHAPTER 0】子どもの考える力を伸ばす親の習慣

【CHAPTER 1】子どもの話を引きだす対話の秘訣

【CHAPTER 2】対立した状況を解決する秘訣

【CHAPTER 3】ものごとを論理的に考える秘訣

【CHAPTER 4】学習の理解スピードを上げる秘訣

【CHAPTER 5】大きな目標を達成する秘訣

【CHAPTER 6】「学び方」を身につける秘訣

【CHAPTER 7】成長の階段を上り続けるために

 

ここからは、本書でフセンをつけた箇所をまとめておきます。

 

問いかければ、人は答えを考える

◆21ページ~23ページ◆

人は、問いかけられれば、答えを考えるものです。「〇〇しなさい!」と命令されても考えませんが、「どうしたらいいと思う?」と聞かれれば「どうしたらいいだろう?」と考えます。ゴールドラット博士は次のように言っています。「学ぶことの最大の障害は、答えを教えることではないか?それは、自分で答えを見つける機会を永久に奪ってしまうからだ。自分で論理的に考えて、答えを見つけだすのが、人が学ぶための唯一の方法だと私は信じている。人が考えるようになるためには、命令形の『!』マークよりも、疑問形の『?』マークのほうがよっぽどいい」問いかけは、自分の頭で考えるための訓練になるのです。古代ギリシアの哲学者ソクラテスも、問答を通して「知」を生みだしていました。問いかけが、答えがない世の中で生き抜く知恵や、未解決の重大問題を創造的に解決する力を与えてくれるのです。

 

命令形の『!』マークよりも疑問形の『?』マークを使う

問いかけが、答えがない世の中で生き抜く知恵や、未解決の重大問題を創造的に解決する力を与えてくれます。

自分に対して命令形の『!』マークより、疑問形の『?』マークを使うようにします。

 

子供の納得感とやる気を高める対話法

◆52ページ~54ページ◆

(1)子どもの<困りごと>を話題にする

「どんなことで困っているの?」

「他には?」

「もし心配があるとしたら、どんなことかな?」

(2)発言そのままを受け止める

子どもが言ったことをそのままくり返すだけでも、受け止めてもらったと感じ、信頼感が生まれます。また、同じ言葉をくり返すことで、子どもが言葉の不明瞭な部分に気づき、自分で考えて訂正するようになります。

(3)ふせんに発言をそのまま書き、貼り、残す

子どもの発言をふせんに書くこと、貼ることで、子どもの考えをきちんと取り上げたという印象を与えることができます。また、ふせんを見えるように残すことで、子どもが何度でも思いだしたり、復習したりできるうようになります。

(4)穏やかな気持ちで、言葉が出てくるのを待つ

すぐに答えが返ってこなくても、目安として1分くらいは待ってみましょう。この時間に、子どもは脳をフル回転させているのです。少し待っても答えが出てこないときは、それまでの発言が記録されたふせんをもう一度読み返して、<困りごと>をくり返すのも有効です。

(5)<困りごと>を活用して<理想の状態>を言葉にする

「〇〇で困っているんだね。じゃあ、どうなったら理想かな?」<困りごと>と<理想の状態>は、ふせんの色を変えておくと、情報を視覚的に整理するのに役立ちます。

 

納得感とやる気を高める対話法を試してみる

本書では子供の納得感とやる気を高める対話法として紹介されています。

(1)自分の<困りごと>を話題にする

(2)発言そのままを受け止める

(3)ふせんに発言をそのまま書き、貼り、残す

(4)穏やかな気持ちで、言葉が出てくるのを待つ

(5)<困りごと>を活用して<理想の状態>を言葉にする

これは大人にも適用できると思います。

自分自身に対しても試してみます。

 

3つの障害を克服するポイント

◆237ページ~238ページ◆

(1)私にはできない

志の高い目標への挑戦を妨げる「思い込み」を取り除くことで、子どもが最初の一歩を踏みだすことができます。「クラウド」が役立ちます。

(2)失敗するのが怖い

どの順番でどんな障害を取り除けばいいのかを一緒に考え、安心して実行できる環境を作ることで、自らの頭で考え行動し、きちんと成果が出せる確率を高めることができます。「アンビシャス・ターゲット・フリー」が役立ちます。

(3)成功はラッキー(失敗はアンラッキー)だったから

成功(失敗)した要因を分析し、しっかりと味わうことで、成功を再現し続けることができるとわかります。それにより、自分の成功を実感でき、新たな目標へ挑戦する意欲もさらに高まります。「ブランチ」が役立ちます。

  

3つの思考ツールを試してみる

ポイントを試してみる

私にはできないという思い込みには「クラウド」が役立ちます。

失敗するのが怖いという不安には「アンビシャス・ターゲット・フリー」が役立ちます。

成功を再現し続けるためには「ブランチ」が役立ちます。

3つの障害を克服するために3つの思考ツールを試してみます。

 

取り入れたい習慣

今後取り入れたい習慣は以下の3点です。

1) 命令形の『!』マークよりも疑問形の『?』マークを使うこと。

2) 納得感とやる気を高める対話法を試してみること。

3) 3つの思考ツールを試してみること。

 

やっちゃえ!オッサン!おっさん は「まだまだ、やりますよ!」。

 

そしてあなたも「まだまだ、やれますよ!」。いっしょにがんばりましょう!!

 

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございます。また遊びにきてください。

 

よろしくお願いいたします。

【おっさん英語:193週目】What is it made of?

 

今回のテーマは英語の勉強法です。

おっさんが英語の勉強を再開して193週間が経過しました。

5年間(260週間)でどこまで英語が出来るようになるか、こっそり挑戦しています。

2020年のオリンピックで、たくさんの外国の人と会話してみたいと思って、コツコツと勉強しています。

f:id:WEST81:20190225221747j:plain

 

What is it made of?

Can I come with?

一緒に行ってもいい?

What is it made of?

何でできているの?

It's hard to say.

何とも言えないな。

You can say that again.

本当よね。

 

勉強法

2017年1月から、こちらの記事にある勉強法に挑戦しています。  

  

具体的には「DUOセレクト」を使って勉強しています。  

DUOセレクト―厳選英単語・熟語1600

DUOセレクト―厳選英単語・熟語1600

 

 

英単語

英単語は、こちらで勉強しています。

www.globish.denken-dvd.com

193週目は、1,401~1,554語までを勉強しました。

 

ヒアリング

DUO Select」のCDを帰宅時の車の中で聞いています。  

DUOセレクト CD

DUOセレクト CD

 

 

勉強時間

193週目の勉強時間は2.50時間でした。

 

To the last I read, thank you. Please come to play also. Nice to meet you.